DQM3対戦を始める前にやっておくべきこと

1.DLC購入

2.裏ボスクリア

3.アクセサリー入手

4.レベル上げ方法の確認

5.スカウト要因の作成及び仕様の確認

6.タマゴ厳選

7.系統ボーナスとキラキラ厳選の確認

8.サイズとサイズ変更方法の確認

9.その他

 

1.DLC購入

追憶のモグダンジョンは買っておかないと、配合が複雑なモンスターの作成。スキル集め、Lサイズ・Sサイズモンスターの回収等の手間が滅茶苦茶増えるので、対戦ガチるならほぼ購入必須。

エビ師範の修練迷宮は超元気玉を複数回収できる+レアアクセサリーが貰える為余裕があれば購入したい。無くても何とかなる。

時の無限ボックスはほぼ元気玉用だが出る確率が渋い。修練道場を買わないならこちらは買っておきたい。お金が無くて元気玉無しでレベル上げしてもいいなら購入不要。

 

2.裏ボスクリア

裏ボスまで進めると季節を無限に変えられるアイテムが手に入る+メタルキングの出現率が大幅に上がる+闘技場のSランクが解禁され、経験値効率及びアイテム回収効率が上がるため、速く対戦やライブラリ埋めをしたいならさっさと倒したい。

根に持つみがわり+ザオリクで割と楽に勝てるらしい。詳細はやってないのでわからない。

 

3.アクセサリー入手

モンスターからドロップするアクセサリーは稀に+が付いていることがある

+が付いていると最も上昇するステータスが+10されるので可能なら厳選したい(特に素早さが上がる星降る腕輪)

アクセサリーの○○耐性小は+10しか上がらないらしいので、付ける価値は薄そう

○○ブレイク小はどうなのか不明

 

必須アクセサリー

・修練のメダリオン(経験値1.5倍) エクサアリーナSランク報酬

・招きのメダリオン(スカウト率アップ大) 覇王城宝箱(5F隠し部屋)

・魔王のネックレス(賢さ+100 スカウト用) 覇王城宝箱(5F隠し部屋)

・幸運のメダリオン(アイテム%アップ大) エンドール闘技場Sランク報酬

ほしふるうでわ(素早さ+100) 覇王城上級春のれんごく天馬からドロップ

  結界のほこら(南東)の付近

順必須アクセサリー(幸運のメダリオン入手後)

・ごうけつのうでわ(攻撃+100) 煉獄峠上級の強敵トロルボンバーからドロップ

  南の小島の付近

・魔王のネックレス(2個目以降) 覇王城のアークマージからドロップ

  4Fの小部屋がお勧め 5Fにも出るが数が少ない

その他有用そうなアクセサリー

・博愛の指輪(HP,守備+30 自動HP回復) ベホマスライム(煉獄峠、流神殿上級春)

・消費MP節約、各種ブレイク、会心アップ小、魔力暴走率アップ小

  種類が多い為攻略サイトで調べることを推奨

 

4.レベル上げ方法の確認

準備

・裏ボスクリア

メタキンをワンパンできるモンスターの用意

  安定してワンパン可能なのはブレイク大+最上級呪文、破壊のはとみ持ち等

・育成用はぐれメタルの用意

  はぐれメタルは直スカウト、メタルスライム2体、ちいさなメダル交換等

   割とスカウトは成功する

  スキルはすばやさアップ4と3、ストーム(固有)

  修練のメダリオン(経験値1.5倍)を忘れずに持たせる

  (経験値アップは重複しないので他は持たせなくてよい)

場所は覇王城の魔界上級の結界のほこら(南東)と(北西)

一度見ていなかったら他の魔界に飛んで戻るを繰り返す。

他の場所と違いメタルキングのレベルが高い+メタルキングを単体に追い込みやすい。

始めはセーブ推奨 素早さが負け+逃げ・不意を突かれる等がある為。

他のモンスターと当たったとしてもメタルキングは再度出現する為心配不要。

あれば元気玉か超元気玉を使用。

あえてメタルキングに見つかり、他のモンスターが近くにいないところまで追い込んでから戦闘することで、複数体とエンカウントすることが可能。

はぐれメタルのレベルが60を、素早さが1200を超えれば上からイオグランデで一掃できるようになる。

 

5.スカウト要因の作成及び仕様の確認

スカウト要因の理想はゴルスラ4体だが入手難易度が高いので位階配合で作れるクイーンスライムアカイライ、たぎる付きのタイムマスター、インテラ付きのホエールロード等がお勧め。

今作のスカウト率は賢さと攻撃の高い方を参照する為、上げやすい賢さ特化で行う。ステータスは可能ならカンストさせたいがしてなくても1000超えてれば多分大丈夫。

スキルはかしこさアップ4と3、@1は2体にインテラを覚えるスキル、他はルカニルカナン、たぎるを覚えるスキルだと良い。

相手に防御力ダウンが入っていたり、体力が削れているとスカウト率は大幅に上がる。

インテラは最大3回まで受け付けるらしい。たぎるはスカウト率1.3倍。

 たぎる
  ちからもち(アントベア 人間界冬)、エスパー(タイムマスター)

  マッスル(うごくせきぞう 流神殿上級)、等

 インテラ

  賢者(ホエールロード ルカナンも有)、光の極意
  インテリ(ホエールマージ 流神殿上級)、わたぼう

アクセサリーは招きのメダリオン、魔王のネックレスを装備。2個目以降の覇王のネックレスは無くても何とかなる。

 

6.タマゴ厳選

動画を見てルートを覚えた上で流神殿上級の秋でリセマラするのがお勧め。

特定の魔界だと出やすいモンスターもいるが、最初はタマゴが見つけやすいマップ優先で良さげ。

リセマラの準備

 1.オートセーブを切る

 2.流神殿上級で10回戦闘

 3.他の魔界へルーラし、セーブ

 4.流神殿上級へ戻りタマゴ探し

  目当てのモンスターやスキルが出なければタイトルに戻る

不具合で同じモンスターしか出ない場合もあるらしいので、その場合は再度10回戦闘をする。

タマゴ限定がほとんど埋まったら人間界で1回限りの周回をしたい 特にライオネック

(高速で周回できるがタマゴリポップまで200回戦闘必要)

回収したいのはウルトラガードSP、スーパーガードSPのスキルと、埋まってないタマゴ限定モンスター

2体目以降はモグダンジョンで回収する形で。

入手しておきたいモンスターと出やすい魔界

・スカイドラゴン 煉獄峠(白は限定がこいつだけだから別の場所でもよさげ 初級推奨)

キングレオ 覇王城(スカイドラゴンと同様に虹がこいつだけだから別の場所でもよさげ)

・ウルフドラゴン、マネマネ 流神殿

カンダタ 鉄鋼砦

ピサロのてさき 覇王城

ライオネック 人間界

 

ルートは動画で確認することを推奨

 

7.系統ボーナスとキラキラ厳選の確認

系統ボーナス

 親と祖父母の系統によってステータス上限値に補正が付く

  画像は拾い物なので問題があったら消す

キラキラ厳選について

配合時に光ってると特定のステータス上限が100ほど上がる。

 重複はしない&確率が低いので、ガチで勝ちに行く場合は本命の個体作るタイミングで実施したい。

 配合前にセーブして欲しいステータス上限が上がってなければリセットを繰り返す。

ステータス上限を目指したいのであれば系統ボーナスを意識しつつ、祖父母のステータスの1/4を引き継ぐので、なるべく親もステータス上限が高い(高ランク ゾーマ等)ものを選んで、かつレベルを100にしたうえで配合することを意識したい

上限行かなかったら再度配合するかタネを使用 タネは仲間モンスターを逃がしても入手可能

 

8.サイズとサイズ変更方法の確認

サイズの仕様

Lサイズは2枠食うが、状態異常耐性が全て50ずつ上がり特性もいくつか解禁される

ゲーム上では詳細な数値は確認できないが、大きければ大きいほど防御が上がり、小さいほど素早さが上がる。

Lサイズの作り方はLサイズの親とSサイズの子で配合するとLサイズになる組み合わせが発生することがある。

両親がどちらもLなら確定で子もLになる。

恐らく親が大きいほどLサイズを作りやすい。この大きさは親の大きさをある程度は引き継いでそうだが割とランダムっぽいのでリセマラで大きさも厳選できそう。

サイズ調整をするならモグダンジョンのミニの間、ビッグの間で親個体をスカウトしまくるのが良さげ。

 

9.その他

・スキルの証はwi-fiショップやエルフの理想郷などで入手可能

・各種ブレイク系大は耐性を50下げる そのため完全に無効化したいなら150まで耐性を上げたい

ジバルンバは身代わりやマホカンタを貫通する

・特性おだてじょうずで息呪文反射が発生しうる為、呪文特化、息特化は好ましくない気がする 両立するか体技踊り斬撃が欲しい

・ギガクロスブレイクの初撃で身代わり持ちを倒しきった場合、2回目は身代わりを貫通する

・悪魔系は基本麻痺弱点 物質は眠り 獣混乱 自然休み メタル眠りと休み

ジバルンバマホカンタは貫通できるがマホトーンややみの息に無力な為、それらが流行ったら何かしら対策をすべきかも

・ラブリーが流行った場合1枠に休み耐性を積むべきかも

・バーストはピンチの時に発動しやすい 行動回数増加、与ダメ上昇被ダメ減少

 凍てつく波動や状態異常で解除される

・みがわりは凍てつく波動も引き受ける 2体身代わりは凍てつく波動1回では剥がしきれない

・凍てつく波動→全体攻撃へのメタとして根に持つ持ちの耐久を下げる